トランプ政権にしてやられたサウジアラビア

投資ブログへのリンク

トランプ政権にしてやられたサウジアラビア

2017/07/15

 

 6月5日に突然、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)、エジプト、バーレーンの4カ国がカタールとの断交声明を発表したことにより始まった、湾岸諸国の対立。

 

 (ただしその前日の6月4日に、カタールの国営メディアアルジャジーラが、UAE、イスラエル・米国の秘密外交の一端を暴露したのがトリガーだと個人的には思っています)
[2017/06/08]カタール断交の陰にイスラエルあり
[2017/06/12]カタール断交がテロ関連情報暴露の流れを生んでいる

 

 その後一時はサウジ側とカタール側との本格的な武力衝突にまで発展する事態になりかねない、外交的に非常に緊迫した時期もありましたが、どうやら現在はひとまずピークを越えて冷戦状態に向かいそうです。

 

 サウジ側がトランプ外交の罠にまんまとはまったことにより...

 

トランプ政権にしてやられたサウジアラビア

 サウジ等4カ国はカタールとの断交を発表し、その後カタールとの陸海空の国境をすべて閉鎖し、サウジ、バーレーン、UAEに住むカタール人の追放令を発表しました。

 

 その後事態はどんどん深刻化していき、緊張がピークに達したのは6月23日に中東4カ国がカタールに対して「13箇条の要求」を突きつけたときです。

 

 これはカタールに対し、イランとの外交関係を縮小とか、トルコ軍基地をいますぐ撤去せよとか、アルジャジーラを閉鎖せよといった無茶苦茶な要求を並べてカタールに突きつけたのです。最後通牒以外の何物でもありません。
【2017/06/23 ParsToday】サウジなどアラブ4カ国、カタールに国交再開の条件を提示

 

 サウジ等中東4カ国は13箇条の要求をカタールに突きつける前から、すでに国連をはじめ国際社会から大きなバッシングを浴びており、孤立化への道を歩んでいました。

 

 しかしそれでもカタールに戦争一歩寸前の最後通牒とも受け取られかねない要求を突きつけた背景には、おそらくそれまでトランプが一貫してサウジアラビアを支持していたことがあるものと思われます。

 

 13箇条の要求を突きつける二日前の21日、サウジアラビアのサルマン国王は、自らの息子である、当時副皇太子だったムハンマド・ビン・サルマン氏(略してMBS、住宅ローン担保証券の略称と同じ)を皇太子に昇格しました。
【2017/06/21 ブルームバーグ】サウジのサルマン国王、息子のムハンマド国防相を皇太子に指名

 

 MBSは今年4月にトランプ政権に文字通り5600万ドルの賄賂を渡したと報道されており、トランプ政権に寄生しようとと関係を築こうとした人物のようです。またサウジアラムコIPOの最高責任者でもあり、米国の投資銀行を引き受け幹事に迎えるなど、米国とのつながりが非常に深いとされるのがMBSです。

 

 MBSが皇太子に格上げされてから、MBSとトランプはすぐさま電話会談を行っていますから、サウジアラビアはこれでカタールへの最後通牒要求提示の信任をトランプ政権から得たものと勘違いしたのではないでしょうか。

 

 意気揚々と、満を持して13箇条の要求をカタールに突きつけたものの、世界各国からのサウジ等4カ国への非難はますます強まっていきます。

 

 カタールが要求を断固として跳ね除け、世界各国からの非難も強まる中、サウジ等4カ国は当初7月2日としていた受け入れ期限を48時間だけ延長しました。米国独立記念日を新たな期限としたうえで、これでダメならどうなるかしらんぞ、といった格好です。

 

 そのときです。これまでサウジの支持を表明してきたトランプが米国独立記念日前日になって突然、湾岸諸国に対し結束を呼びかけたのです!

 

 トランプの華麗なる転身、青天の霹靂。サウジ側はトランプの突然の発言に呆然としたのではないでしょうか。

 

 追い討ちをかけるように、7月11日、米国とカタールはテロリズムへの資金提供を巡る対策を講じる覚書に署名しました。

 

 サウジ等はカタール断交を「カタールがテロリストを資金援助してきた」と主張することで正当化していましたが、今回の覚書によりサウジ等4カ国はカタールをこれ以上敵視する正当性が失われてしまったのです(もし敵視を強化すれば、サウジ等は米国を信用できないと世界にアピールすることになるのですから)。

 

 覚書を主導してきたのは米国のティラーソン国務長官ですが、彼はカタール断交の当初から湾岸諸国に対し「ケンカはやめろ」と言い続け、対立鎮静化に向けて動いてきた人物です。

 

 トランプがサウジ支持を表明してサウジ側の好き勝手な振る舞いを後押しした中で、裏ではティラーソン等が着々と外交的問題沈静化を推し進め、サウジ等が13箇条の要求を出して「ならずもの国家の極み」とも言える様なエスカレートした行動をとった途端、「ケンカはよせ」とトランプ。そしてカタールとの覚書に署名。

 

 まさに米国がうまーくサウジ等が世界中に大っ恥を撒き散らすよう仕向け、サウジ等がまんまと米国の罠にはまり大恥をかかされ骨抜きにされながら、カタール断交はピークをすぎて冷戦状態に向かっていた、そのように推移してきたものと私の目には映っています。

 

**********

 

 原油安による財政赤字の継続や対外純資産の止まらない減少など、カネにお困り中のサウジアラビアですが、外交でも墓穴を掘ってしまった格好のようです。上手く行かないときはとことんダメですね。

 

 サウジアラビア、ご愁傷様です。

 

 →Next:
 [2017/07/18]30年以上続けてきた金融政策維持に暗雲立ち込めるサウジアラビア

 

→[PR]The Economistで一週間の世界の経済・金融・ビジネスニュースをじっくりまとめ読み。管理人アボカドまつりも購読5年目突入!

アボマガリンク


アボマガ・エッセンシャル(有料)の登録フォームこちら


アボマガお試し版(無料)の登録フォーム


このエントリーをはてなブックマークに追加   
 

関連ページ

インフレ時代の幕開けへ
MbSの大ばくち?
10年後、世界地図から消えているかもしれない国
トランプが「本当にやろうとしていること」を考える_2
トランプが「本当にやろうとしていること」を考える_1
フランス革命前後期との比較でわかる、「AIによる人間支配」のシナリオ
AIネットワーク化と智連社会
貿易戦争と中東情勢緊迫化をつなぐものとは??
米国のシェールオイル増産停滞のスキを見て原油増産を企てるサウジアラビア
[2018/04/12]安全保障分野でも「国境なき組織」の弱体化が本格化している?
[2018/04/10]WTOを頭越しにすでに始まっている米中二国間交渉
[2018/03/29]データ中心時代の秩序形成には「世界的カオス」が欠かせない?
[2018/03/21]中国政府の規制強化とブラックストーンとの関係
[2019/01/14]プーチン「金正恩氏、朝鮮半島でゲームに勝利」(敗者:日本)
[2017/12/14]現金バラマキ政策を決定したサウジはバッドシナリオ進行中?
[2017/11/09]サウジは戦争を「回避」するために「戦争行為」発言をした?
[2017/11/07]ヒラリー・クリントン、もう闇を隠し通すのは無理そうだ
[2017/10/31]ギュレン運動を巡る対立が背景にある?ドイツ・EUがトルコへの資金提供カットへ
[2017/10/09]中東でますます本格化する米国・米ドル離れ
[2017/08/14]「中国は北朝鮮問題を外交的に解決するしかない」という弱み
[2017/08/11]どこか阿吽の呼吸を感じさせる米国と北朝鮮の緊迫状況
[2017/08/05]人工知能向け個人情報取得に邁進するモディ首相
[2017/07/25]米国単独覇権終了へ―世界大激動の過渡期突入は確定―
[2017/07/15]トランプ政権にしてやられたサウジアラビア
[2017/06/27]いよいよトランプの逆襲が本格的にはじまる...?
[2017/06/24]シリア情勢の回復進展の陰で動きの慌しいサウジ・イスラエル
[2017/06/12]カタール断交がテロ関連情報暴露の流れを生んでいる
[2017/06/08]カタール断交の陰にイスラエルあり
[2017/05/16][世界あるある探検隊]北朝鮮による核・ミサイル実験の前にはよく情報(諜報)関連の重大な事実が明るみに出るあるある(特にNSA関連)
[2017/05/11]フランスがソフトランディングする道筋は見えない
[2017/04/14]中国も米国も本心では対北朝鮮の全面戦争を行うつもりはなさそう
[2017/04/09]米国のシリア攻撃は戦後秩序解体の狼煙?
[2017/03/28]オバマケア代替法案の成立断念。米国が崩壊する道はもはや避けられなさそう
[2017/03/21]近々北朝鮮有事が勃発するかもしれない~世界大動乱時代の幕開け~
[2017/03/13]生き残りに必死なサウジアラビア...国際的地位は確実に衰退してきている
[2017/02/22]世界情勢振り返り。北朝鮮、フランス、トルコ
[2017/02/01]世界の動向メモ。為替問題、ドイツの動き、移民入国制限措置の隠された意味
[2017/01/13]トランプ政権はNATOの自滅を狙っているのかもしれない
[2017/01/06]鏡よ、鏡、鏡さん… ウィキリークスの本気。2017年は現代版グラスノスチが加速するかも
[2016/11/17]大きなうねりが進行中:ブレグジット、トランプの次は欧州
[2016/11/04]米国単独覇権の終焉:世界の情勢が目に見える形で変化している

▲記事本文の終わりへ戻る▲

▲このページの先頭へ戻る▲