
円高ドル安、世界株安局面は海外投資の準備を行う絶好のタイミング
海外投資に興味はあるけれども、「まだすぐに始めなくても良いや」と思われている方もいるかもしれません。
しかし投資で成功するかどうかは市場環境をチャンスに変えられることが不可欠です。絶好の市場環境で投資、特に株式等の"購入"を行って長期的に資産を大きく殖やす可能性を高めるためにも、絶好のチャンスが訪れる前に海外投資の準備だけはしておいてほしいのです。
では海外投資の準備を行う上で最高の局面とは一体どこなのでしょうか。
円高ドル安、世界株安局面は海外投資の準備を行う絶好のタイミング
海外投資の準備を行う最高の局面とはどこか?それは円高ドル安、世界株安局面です。
円高ドル安、世界株安が進行しているときこそ海外投資の準備を行う絶好のタイミングなのです!
何故円高ドル安、世界株安局面は海外投資の準備を行う絶好のタイミングなのでしょうか。それは円高ドル安、世界株安が大きく進展すればするほど、次の2つの大チャンスが生まれやすくなるからです。
- 価格が安いうちに優良企業の株式などを購入することで、長期的に大きなリターンを得られる可能性が高まる
- 円高(またはドル安)時は両替によってより多くの米ドルを得られるので沢山の世界の株式等を購入できるようになる。しかもその後円安になれば為替差益も同時に得られて一挙両得
このダブルの恩恵によって、長い目で見れば日本円で見たときの資産を急拡大させられる可能性が大きく高まるのです!
円高ドル安、世界株安が大きく進展しきることは決して頻繁に起こるわけではありません。現在まで大体7年おきくらいにしか発生していません。
ですから円高ドル安、世界株安が大きく進行しきった後のレアな環境を大きなチャンスに変えるためにも、ぜひとも円高ドル安、世界株安局面の時に海外投資の準備だけでも済ませておくことが大切となるのです。準備だけでも済ませておけば、円高ドル安、世界株安局面が大きく進展した後の本格的な投資をスムーズに始められますから。
本サイトではできるだけ皆さんにスムーズに米国証券口座を利用した海外投資の準備をして頂けるよう情報提供に努めていますが、海外投資の準備にはどうしても物理的な時間が掛かってしまうことは避けられません。口座開設の準備に3~4週間程度、海外送金の準備に2週間程度、計1ヶ月~1ヶ月半程度の期間は見ておく必要があります。
もし準備を怠っていると、せっかくいますぐ海外投資を行いたくてうずうずしている中、1ヶ月以上もの準備期間が必要であるという現実を知り、投資機会を損失していることへの焦りが生じる姿は容易に想像できます。「あぁ、株価もドル円も私の準備が終わるまでそのままでいてくれぇ!」といった祈りとともに。
しかし事前に海外投資の準備を済ませていれば、こんな焦りも祈りもすることなく冷静に、スムーズに海外投資を始められるようになります。必要な作業は米国の口座への海外送金だけ。掛かる期間は長くても1週間程度、場合によっては1日ちょっとで行えてしまうのです。
つまり事前に海外投資の準備を済ませていたかどうかで、海外投資を本格的に始められるまでの期間に1ヶ月以上もの差が生じてしまうのです!
海外投資をいますぐに始めるわけでもなくとも、円高ドル安、世界株安が大きく進展した後の絶好の投資タイミングにスタートダッシュを決めるためにも、円高ドル安、世界株安進行中に準備だけでもしてみてはいかがでしょうか。
海外投資の準備だけでもするかしないか、こんな些細な行動の違いが皆さんの将来を大きく左右する結果につながるかもしれませんよ!
米国証券口座を開いて米国株投資をスタートしたい方は、次の記事をご覧ください。
→米国証券口座を開いて米国株式投資を始める
最終更新日:2016年2月24日
関連ページ
- Firstrade+SBI新生銀行で米国株式投資デビューしよう
- Firstradeと日本の銀行口座の間で海外送金するときのポイント
- 【誰でも簡単】賢い海外投資をスタートするための口座&STEP一覧
- 何故海外投資なのか
- DRIP(自動配当再投資制度)とは何か-低リスク・低コストで複利的に資産と配当金を殖やす-
- いますぐ行動を!米国証券口座を利用した海外投資を行うなら
- 米国証券口座を利用した海外投資の注意:口座強制閉鎖リスク
- 円高ドル安、世界株安局面は海外投資の準備を行う絶好のタイミング
- すぐに海外投資を始めずとも準備だけしておくことをお勧めする本質的理由
- いま知っておきたい株式市場の現実とこれからの投資スタイル
- FirstradeとSogoTradeをどちらも開いたほうが良い理由
- FirstradeとSogoTradeの特徴を比較してみる
- FirstradeとSogoTrade、初心者向けなのはどっち?
- W-8BENの更新方法
- 【Firstradeの使い方】ACHの登録・送金方法
- 【Firstradeの使い方】DRIP(自動配当再投資)の設定方法
- 【Firstradeの使い方】明細書、税金に関する書類を見られる場所
- 【Firstradeの使い方】アメリカ証券口座の明細書(Statement)の項目説明
- 【Firstradeの使い方】売買する方法-売買画面の表示-
- 【Firstradeの使い方】売買する方法-売買画面の操作-
- 【Firstradeの使い方】Limit orderの仕組みとその用途、リスク
- 【Firstradeの使い方】Market orderの仕組みとその用途、リスク
- 【Firstradeの使い方】Stop orderの仕組みとその用途、リスク
- 【Firstradeの使い方】Stop Limit orderの仕組みとその用途、リスク
- 【Firstradeの使い方】Trailing Stop orderの仕組みとその用途、リスク
- 【Firstradeの使い方】ポートフォリオポジション確認
- 【Firstradeの使い方】ウォッチリストを作成する方法
- 【Firstradeの使い方】ポジション確認/ウォッチリストのViewカスタマイズ方法
- 【Firstradeの使い方】ポジション確認/ウォッチリストで使用される英語の説明
- 【Firstradeの使い方】企業の決算データを見る方法と便利な使い方
- 【Firstradeの使い方】購入不可のOTC銘柄について
- Sogotradeの口座開設方法
- SogoTradeに送金する方法
- SogoTradeでACHを利用した送金を行う方法
- ACHの設定方法(SogoTrade)
- SogoTradeのDRIP設定方法とDRIP確認方法
- SogoTradeから日本に直接出金する方法
- アメリカ証券口座開設時によく使われる英語一覧
- アメリカ証券会社に書類を郵送する方法
- Sweep Accountとは何か
- Cash account、Sweep accountと資産保護の関係
- SIPCで保護資産-REITやETFは保護されるの?-
- 2種類の送金方法の特徴-Wire TransferとACH Transfer-
- アメリカに銀行口座をつくる方法
- ユニオンバンクの口座開設(事前準備)
- ユニオンバンクの口座開設
- ユニオンバンク口座開設後にするべきこと
- SMBC信託銀行プレスティアで海外送金を行う方法-送金先登録編-
- SMBC信託銀行プレスティアで海外送金を行う方法-オンラインで送金先登録編-
- SMBC信託銀行プレスティアで海外送金を行う方法-送金編-
- SMBC信託銀行プレスティアから楽天証券にドルを送金するお得な方法
- 何故海外送金にFX口座が役立つのか
- 【両替コストを抑える】海外送金のための外貨両替に適したおすすめのFX口座
- FX口座を利用した両替の2つの方法-外貨両替と現受けの違い-
- 海外送金に必要な外貨両替方法
- YJFX!で日本円を外貨に交換する方法