YEAR

2022年

  • 2022年6月13日

国賊日銀黒田の円安棄民政策も加わり日本にも迫り来る食料危機

すでに日本では食料価格の値上がりが続き、家計を直撃しています。 報道を見ていると、食料自給率が38%しかなく多くを輸入に頼る日本において、いつ値上がりに歯止めがかかるのか、全く先を見通せなくなっています。 [2022/05/31 日本経済新聞]肥料が最高値、JA全農最大9割値上げ 野菜価格押し上げ [2022/06/07 FNNプライムオンライン]タマネギ 5週連続平年比2倍 梅雨に入り価格上昇も […]

  • 2022年6月6日

インテルの逆襲

今回は半導体メーカーのインテルについてです。事業に前向きな大きな変化がみられるようになりました。 微細化で出遅れたインテル TSMC、エヌビディアをはじめとした半導体会社の株価が高騰したなか、インテルだけ冴えない値動きを続けてきました。 この決定的要因は、インテルが微細化で後れを取っていると半導体業界や市場の関係者からみなされてきたためです。 インテルが微細化でTSMCやサムスン電子の後塵を拝した […]

  • 2022年6月3日

景気後退を望む市場に水を差す、米国の景気が好調という現実

最近、市場では景気後退の懸念が強まっています。インフレ、金融引き締め、ウクライナ戦争、5月いっぱいまでの中国上海の都市封鎖、サル痘の出現、サプライチェーンの混乱といった出来事が重なり、悲観論が強まっています。 でも、市場が本当に怯えているのは景気後退ではありません。米国をはじめ世界の中央銀行がインフレ退治のために利上げや量的引き締めを本格的に進め、マーケットから資金を引き揚げていくことで株式や債券 […]

  • 2022年5月30日

パンデミック前の株価に戻っていない石油関連銘柄

原油価格は高い状況が続いています。ロシアのウクライナ侵攻後、原油価格は変動しながらもジリジリと上昇傾向が続いています。 中国は上海の都市封鎖で製造業の稼働や物流網がマヒし、4月の石油需要は武漢パンデミックのあった2020年4月以来となる日量1300万バレル切りとなりました。今年3月から日量100万バレル以上減りました。 しかし中国都市封鎖による原油価格下落は限定的だったと言わざるを得ません。今後、 […]

  • 2022年5月23日

供給網の逼迫・崩壊が心配なチタン

アボマガ・エッセンシャルで紹介している銘柄を分析しているなかで、チタンという素材に出くわしました。 そこで今回はチタンについて簡単に書いておきます。 チタン鉱石には大きく分けてイルメナイト鉱石とルチル鉱石の2種類があります。 イルメナイトはチタン・酸素・鉄元素が結合した分子を含む鉱石、ルチルはチタン・酸素元素が結合した分子を含む鉱石を指します。 世界のチタン鉱石の生産量、埋蔵量ともに9割以上はイル […]

  • 2022年5月16日

量的引き締めの恐ろしさから目をそらしてはならない

まず最近のマーケットを簡単に振り返りましょう。 今年に入り米国株だけでなく、日本、ドイツ、中国、新興国の株式も下落傾向が現在まで続いてきました。英国株だけは唯一の例外で安定を保ってきました。 今月3~4日のFOMCが終わってから株式市場の不安定さはさらに増し、景気循環株・テクノロジー株・成長株・小型株を中心に大きな下落がかなり目立つようになりました。 米国株はすでに調整局面入りしており、特にナスダ […]

  • 2022年4月25日

IBMが衰退企業なのは過去の話?スピンオフ完了後に成長続く

今回はIBMについてです。長らく売上の減収が続きビッグブルーは血の気が引いたように紺青が色褪せてきましたが、こうしたトレンドにすでに変化が生じています。 スピンオフ完了、IBMはよりソフト・サービス型企業へシフト スピンオフ完了から半年程度経ちましたが、メルマガでこれまで触れて来なかったため、分社化の中身について簡単に説明しておきます。 昨年11月3日に、IBMの旧グローバルテクノロジー部門の一部 […]

  • 2022年4月19日

ワーナーブラザーズ・ディスカバリー爆誕、成長見通しはどうか

4月11日にAT&Tはワーナーメディア部門のスピンオフが完了しました。 ワーナーメディア部門は旧ディスカバリーと統合し、新会社ワーナーブラザーズ・ディスカバリー(WBD)としてスタートしました。WBDはスピンオフ完了と同時にナスダックでの取引が開始しました。 AT&T株主はAT&T1株につき0.24株のWBD株を受け取りました。WBDの価値は旧AT&Tの約24%程度 […]

  • 2022年4月18日

ネットアップとオールフラッシュアレイ市場の分析

今回、ストレージベンダー・クラウド関連サービス提供会社のネットアップについてお話します。 ネットアップの事業だけでなく、オールフラッシュアレイ市場の学習の材料にでも今回の記事をお使いください。 ネットアップの業績は、コロナパンデミックの影響のあった2020年夏以降、好調が続いてきました。 ここ2年で売上は15%、営業利益は19%程度伸び、収益と利益率の双方が伸びました。営業利益率は20%台に再び達 […]

  • 2022年4月11日

金・エネルギー・資源本位通貨システム構築を画策するロシアと米ドルの衰退

2022/04/11に配信した有料版記事[アボマガ No.208]の一部を編集したものです。   アボマガ・エッセンシャル(有料版)にお早めにご登録されると、当記事のフルバージョンをご覧いただけます。 →ご登録はこちら 今回は国際金融の場で起きているあるパラダイムシフトについてお話します。   金・エネルギー・資源本位通貨システム構築を画策するロシア側 ウクライナ侵攻後、ロシアは西側の国々を非友好 […]