物価高に負けない最強の資産形成方法

1980年代後半のバブルの頃は、家計も「財テク」に沸き、短期的な利益追求のため頻繁に売買していました。

ところがいまのバブルでは購入額は急増していますが、売却額は非常に少なく、買い越し額は35年前の倍以上あり、最高水準にあります。

物価高で現預金が目減りしていくリスクに備え、インフレヘッジのために家計は株式保有を増やしているそうです。

投資の教科書には、米国株や世界株の積立投資を20年、30年と続ければ、ドルコスト平均法が働いて平気取得単価を抑えながら、インフレ率を上回るリターンを期待できることが書かれているものです。

これが故に「株式はインフレに強い」と言われます。

株式を売らない国内投資家が増えたのは、長期投資の教科書を読んで学んだうえで資産形成に取り組む、ある程度のリテラシーを備えた投資家が増えてきたことが大きいように思えます。

これはとても良いことです。だったらさらにもう一段ステップアップするのはどうでしょうか。

配当収入に着目した投資をすることで、物価高にもっと強くなれます。

高インフレの期間中に株価が下がることは珍しくありません。インフレを鎮めるために中央銀行は金融を引き締めますし、インフレで人件費や原材料費用が増え、企業収益が悪化するからです。

いまそれなりの物価高のなかで日本株が活況を呈しているのは、日銀が量的緩和政策とゼロ金利政策を続けているからです。

その一方で、毎年継続的に増配する力を持った企業は、高インフレだからといって配当支払いを減らすことはしません。むしろインフレ中も増配してくれます。

毎年継続増配できる企業は、収益性の大きいビジネスモデルをもつ企業が多いです。

インフレで人件費、原材料費負担が増しても、利益やフリーキャッシュフローへの圧迫は比較的軽微で済みます。

むしろ、高いブランド力、ネットワーク効果、スイッチングコスト、コスト競争力に基づく高い参入障壁を築いており、容易に値上げできる立場にあります。

2021年以降の高インフレでコカ・コーラ、P&Gをはじめとする日用品・食品・飲料会社が値上げで儲けたのが好例です。

高インフレ期でも収益を伸ばせる企業があるのです。こうした企業で毎年継続増配しているところに投資すれば、インフレ率に負けない、場合によってはそれ以上のペースで配当収入は増えていきます。

さらに配当再投資することで、かなりの確実性をもって毎年の配当収入は実質で増えていきます。

実質配当収入が毎年増えていく銘柄を、株主たちは売りません。

よって単に配当収入が実質で増えるだけでなく、株価が下落しにくくなり、資産価値が安定するようになります。中央銀行の政策動向にビクビクする必要はありません。

いま高配当利回りの銘柄が人気ですが、本当に見るべき点はそこではなく、その銘柄が毎年継続増配しており、それを続ける力があるかどうかです。

こうした銘柄(配当成長株)に割安、高配当利回りで投資し、配当再投資を続けながら長期保有して、物価高以上のペースで配当収入を増やしていくことが、最大のインフレ対策になるのです。

【配当成長株投資で配当収入を増やし、将来の生活にもっとゆとりを】
▽「アボマガ・エッセンシャル」のご案内

おかげさまでアボマガは2023年8月をもってサービス開始から5年が経過しました。現在6年目です。

アボマガが目指す資産形成とは、配当収入を増やし、将来配当収入で生活したり、生活にゆとりを持てるようになることです。

こうした明るい未来を築くために必要なことはたった2つしかありません。

「毎年継続増配できる銘柄(配当成長株)に割安で投資」し、「配当再投資しながら長期保有する」ことです。

これまでアボマガでは、割安・高配当利回りの優れた配当成長株を数多く紹介してきました。

紹介から4~5年で、各銘柄からの配当収入は1.5~1.8倍ほどに増えていきました。毎年平均10%前後の伸び率で、賃金よりも遥かに大きいペースで配当収入は増えたことになります。

配当収入を増やすだけでなく、もちろん資産価値を増やすことにも意識を向けています。

ドル建てトータルリターン100%超えを達成した紹介銘柄はすでに複数現れています。

紹介から3年余りでドル建てトータルリターンが250%以上になった銘柄もあります。円建てだとリターンは400%を優に超えています。資産価値が5倍になったということです。

アボマガ・エッセンシャルを3年、5年とご覧になり、配当再投資をされてきた方は、配当金/株価上昇と株数増加の「ダブルの複利」が掛かり、配当収入と資産価値の着実な増加を実感され始めています。

10年、20年と配当再投資を続けていけば、さらなる「ダブルの複利」が掛かり、配当収入や資産価値は見違えるほど大きくなっていきます。

しかもこの投資法を実践すると、年々株価下落の影響を薄まっていきます。低リスク・高リターンの資産形成が出来るのです。

アボマガでは目先の株価変動は気にしません。

奇をてらわず、地に足付けて、時間を掛けながら確実に配当収入と資産価値を伸ばしていきたい人たちをこれからもサポートして参ります。

アボマガ・エッセンシャルのご登録を希望される方は、リンク先をご覧ください。

ご登録された方には、「配当収入を増やすための資産形成・ポートフォリオ構築」に関する特典記事を配信しています。

特典記事の内容:
・資産形成の本当の目的とは何か
・資産形成の目的を達成するために、何故資産価値でなく配当収入に着目しなくてはならないのか
・配当収入を増やすためのコツとリスクについて
・優良な配当成長株の見つけ方
・資産形成は、株価下落期の行動によりその成功・失敗が決まる
・インフレに負けないポートフォリオの作り方 etc.

→アボマガ・エッセンシャルについてもっと詳しく