TAG

今日のつぶやき

  • 2023年6月22日

配当利回りよりも配当成長力を意識した投資がマスト

数日前の日経から日本の個人投資家の投資選好に関して気になったニュースがありました。 高配当国内株、個人の主流 銘柄堅調で支持定着か海外株人気は一服 日経マネー投資家調査https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72063110Q3A620C2ENG000/ 雑誌「日経マネー」が40~50代を中心とする幅広い年代の個人投資家に投資スタイルや選別基準についてアンケート調 […]

  • 2023年6月20日

Fedのタカ派姿勢は変わらず、経済への実害が出るのはこれから

FOMCは先週、昨年3月から10会合連続で実施してきた利上げを見送りましたね。 米国のインフレ率(消費者物価指数の前年同期比伸び率)は、昨年6月に9.1%に達して以降、11カ月連続で減少し、5月には4.0%にまで落ち着きました。 そのためひとまず様子見として利上げを一時停止した形です。 しかしFOMCメンバーによる年末の金利予想は、前回の5.1%近辺から5.6%近辺にまで引き上げられています。 現 […]

  • 2023年6月13日

実質収入を上げるための最もやさしい手段とは?

先週の話題ですが… [2023/06/06 ブルームバーグ]4月実質賃金は物価高響き3%減、名目の伸び鈍化-消費低調 物価変動の影響を除いた4月の実質賃金は前年比で13カ月連続で減少し、マイナス幅も前月から拡大した。 厚生労働省が6日発表した毎月勤労統計調査(速報)によると、実質賃金は前年同月比3.0%減。市場予想(2.0%減)に反して前月(2.3%減)からマイナス幅が拡大した。名目賃金に相当する […]

  • 2023年6月6日

景気減速気味の中国が大規模資金供給に消極的なワケとは?

アボマガ・エッセンシャルの記事作成のために中国経済について調べていました。 昨年12月に中国政府はゼロコロナ政策を解除し、今年の春節で3億人の中国人が国内旅行をしたことから、景気回復は時間の問題だと考えていました。 たしかに4月の小売売上高は前年比18.4%増と好調です。 しかし企業活動に関する伸び率は、昨年4月に上海ロックダウンを敷いて1年以上経過したことによる反動があまり生じず、期待外れになっ […]

  • 2023年5月30日

財政赤字の4割超が利払い費に、支出大幅削減に迫られる米国連邦政府

バイデン大統領と共和党のマッカーシー下院議長が債務上限引き上げで原則合意しました。この報道を聞いて米国の債務上限問題は解決したと思われるかもしれません。 ただ議会での法案成立が必要なので、これで終わったわけではありませんし、そもそも米国の財務状況が良くなるわけではありません。 インフレに伴うFedの利上げ・量的引き締めがもたらした長期金利の上昇により、米国連邦政府の国債利払い費は急増しています。 […]

  • 2023年5月23日

「我々には堀がない」:第4次AIブームで開発競争はさらに熾烈に

チャットGPTが登場して、生成AI・対話型AIに対する関心が世界的に広がっています。 経済成長、企業の収益性が改善すること、人間社会の仕組みそのものが大きく変わり得ることなどへの期待がある一方で、生成AIの普及で3億人が職を失うとか、対話型AIの精度の低さや人の思考力を奪うといった懸念が早くも出てきています。 生成AI・対話型AIの登場というAI業界での大きな変革はユーザー側からの視点で多くが語ら […]

  • 2023年5月16日

植田日銀総裁は海外投資家を味方につけるために金融緩和を継続するかも?

今回は日銀と日本株に関する話題です。最近、海外投資家の買いが入り日経平均が上昇し3万円台目前になっています。それと同時に円安ドル高が進み1ドル136円ほどになっています。 さて、4月9日に新たな日銀総裁に就任した植田氏にとって、今後の金融政策のかじ取りは極めて困難になると考えていました。 このまま黒田路線を継続して金融緩和政策を続ければ、円キャリートレードが本格化して酷い円安を招くリスクがありまし […]

  • 2023年5月9日

「バーゼル4」の導入で先進国の景気後退からの回復力がますます弱まる

3月にシリコンバレー銀行、シグネチャー銀行、シルバーゲートが経営破綻し、クレディスイスがUBSに買収され、欧米の金融不安がマーケットを駆け巡りました。 その後銀行破綻は落ち着いたものの、今月に入りファーストリパブリック銀行が経営破綻しJPモルガンチェースに破格値で買収される形となりました。さらにパックウェストとウェスタンアライアンスも身売り報道が出て、5月に入り株価が急落しています。 ちなみにシリ […]

  • 2023年4月20日

60:40ポートフォリオは時代遅れだとブラックロックが切り捨てる衝撃

・・・(引用開始)・・・[2023/04/18 ブルームバーグ]60・40ポートフォリオは時代遅れ、新体制下の戦略必要-ブラックロック ブラックロックのストラテジストらは高金利時代を乗り切る手段として、株式6割・債券4割の60・40ポートフォリオの戦略を捨て、パブリックおよびプライベート資産への投資と戦術的な債券投資を組み合わせることを提案した。 ブラックロックの調査部門、ブラックロック・インベス […]

  • 2023年4月14日

湾岸諸国は豊富な石油マネーを使って欧米の影響力を弱めようとし始めている

英エコノミスト誌を読んでいたら、湾岸諸国のマネーの動きについての詳しい分析記事が載っていました。https://www.economist.com/finance-and-economics/2023/04/09/welcome-to-a-new-era-of-petrodollar-power 湾岸諸国は米国シェールオイル企業を潰すために2014年以降に価格競争を仕掛けたものの、計画は失敗し、パ […]