- 2024年12月3日
欧州自動車産業の終わりの始まり
[2024/11/28 日本経済新聞]EV失策で生産過剰に 欧州自動車、今年5万人削減 部品メーカーにも波及 欧州の自動車産業が2024年に入り、少なくとも5万人の従業員を削減すると表明した。欧州連合(EU)による電気自動車(EV)の振興策を受けて各社が工場を刷新したものの、ドイツなど主要国が支援を縮小し、生産能力が過剰となったことが響いている。 [2024/11/22 共同通信]北欧電池企業が破 […]
[2024/11/28 日本経済新聞]EV失策で生産過剰に 欧州自動車、今年5万人削減 部品メーカーにも波及 欧州の自動車産業が2024年に入り、少なくとも5万人の従業員を削減すると表明した。欧州連合(EU)による電気自動車(EV)の振興策を受けて各社が工場を刷新したものの、ドイツなど主要国が支援を縮小し、生産能力が過剰となったことが響いている。 [2024/11/22 共同通信]北欧電池企業が破 […]
今年から新NISAがスタートし多くの個人投資家が生まれ、米国株や世界株のインデックスファンドにせっせと積立投資しています。 でも彼らはリスクについてどれだけ理解しているのでしょうか。 投資の世界でリスクを抑える手法として支配的になっている考えは、分散投資とドルコスト平均法です。 分散投資もドルコスト平均法も、背後にあるのは「マクロ視点でリスクを抑える」という考えです。 分散投資は沢山の銘柄を保有す […]
昨日のAIスケーリング則に関する話の続きです。 実はもうすでにAIスケーリング則に懐疑的な専門家もいます。 データの量よりも質、多様性が重要だと述べている人がいますし、そもそもデータだけで汎用人工知能(AGI)にまで達することは不可能だと述べている専門家もいます。 データだけで人類を超越する人工知能に到達することは無理であることを示す分かりやすい例が・・・です。 ブログでの公開はここまで。続きはア […]
[2024/11/14 ブルームバーグ]飛躍的なAI進歩に疑問符、開発大手3社も苦戦-費用対効果が限定的 対話型人工知能(AI)「ChatGPT(チャットGPT)」を開発したオープンAIは、画期的な成果を目前に控えていた。チャットGPTのテクノロジーを超えた新しいAIモデルの初期段階のトレーニングを9月に完了し、人間を超える強力なAIという目標に近づくはずだった。 しかし、事情に詳しい関係者2人に […]
[2024/11/13 ブルームバーグ]米10年債利回り5%、テンプルトンが予想-ティー・ロウなどに続く 米政府が多額の赤字を埋めるために米国債の発行を増やすため、10年物米国債利回りが5%かそれ以上に上昇する可能性は十分にあると、フランクリン・テンプルトンが予想した。 フランクリン・テンプルトンの債券部門最高投資責任者(CIO)のソナル・デサイ氏は東京でのインタビューで「米10年債利回りが4.5 […]
本日配信のアボマガ・エッセンシャルの記事でLNG需給に関する話をしたので、ブログにも載せておきます。 いま米国やカタールでガス田の開発・増産が積極的に進められていると同時に、LNG液化設備の建設が急ピッチで行われています。 下図の通り2025年から世界のLNG輸出能力は飛躍的に高まっていきます。天然ガスの液化能力は現在の年間5800億立法メートルから8500億立方メートルへと50%増える見通しです […]
10月22~24日にかけてロシアのカザンで行われたBRICS首脳会議は36カ国の代表が参加し盛況のうちに幕を閉じました。 今回のBRICS首脳会議はイラン、エジプト、UAE、エチオピアが今年新たに加盟し9カ国体制になってから初めて開かれました。 BRICS9カ国はすでに人口、経済規模、コモディティの埋蔵量において西側諸国を凌駕しています。 国際物流においてもBRICS側の支配が増しています。現に欧 […]
[2024/10/24 日本経済新聞]「南米のPayPay」ヌーバンク 万能アプリで顧客1億人 ブラジルの新興デジタルバンク、ヌーバンクが急成長している。低所得者向けの金融サービスをメキシコやコロンビアにも広げ、顧客は1億人を突破し5年でおよそ10倍になった。銀行免許が無くてもデジタル技術を駆使し、南米で伝統的な金融機関に取って代わるインフラになりつつある。デジタル戦略が課題となる日本の金融機関も […]
米大統領選までいよいよあと一週間です。 ここ数週間にかけてハリス副大統領がプロンプターに映し出された原稿を見なければ一切演説出来ない無能さがバレたことで、激選州でもトランプ前大統領が支持率で上回るようになりました。 金融市場ではトランプ勝利を予想する人々がかなり増えています。 賭けサイトではトランプが大統領選で勝利することに賭ける人が3分の2に上っています。 興味深いのは賭けサイトでのトランプ勝利 […]
アボマガお試し版にて「今日のつぶやき」を配信しました。 昨日の衆院選で与党は過半数割れしましたが、果たして国民生活は少しは良くなるのでしょうか。 ブログ非公開です。 本日10月29日にアボマガお試し版にご登録されるとお読みいただけます。ご登録は下の登録フォームから。