厚生労働省が5日公表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から0・7%減った。マイナスは25カ月連続となり、3月に続いて過去最長を更新。物価高騰に賃金上昇が追い付かない状況が続いている。
今回の実質賃金のマイナス成長は特別な意味を持ちます。
何故なら「官製賃上げ」が反映され始めたにも関わらず、賃金上昇率が物価上昇に追いつかなかったためです。
従業員の約7割を雇用する中小企業の賃上げ率は3.62%であり、大企業の賃上げ率5.58%には及ばないものの、4月のインフレ率2.5%より大きいです。
それなのに実質賃金がマイナスなのは、一つはこうした賃上げ率は正社員に限った話であり、非正規労働者は蚊帳の外に置かれ、賃上げの恩恵に与っていないためです。
また毎月勤労統計をよく見ると、昨年7月から所定外労働時間を中心に、労働時間が短くなっていることに気が付きます。
時間外労働規制が4月から導入された運輸業・郵便業では所定外労働時間が前年比5.4%短縮、製造業が6.4%短縮などとなっています。
業界によって労働時間は短くなったところと長くなったところに二分されています。
ただ全体として見れば、企業は時間当たりの賃上げには応じる一方で、残業を中心に従業員の労働時間を減らすことで、人件費の上昇を抑えているのです。
これらが、賃上げが始まったのに実質賃金が依然マイナスであることのからくりです。
賃上げは6~8月に本格化すると言われています。
ところが6月請求分から電気・ガス代の負担軽減策の半減と再エネ賦課金の爆上げにより、電気料金は値上がりします。
さらに7月請求分で電気・ガス代の負担軽減策の残りがなくなり完全廃止となることで、電気料金は2カ月連続の値上がりとなります。
たった2ヶ月で、全国の一般家庭の電気料金は軒並み800~1200円程度上がります。
率にすると、7月の電気料金は前年より17.2~46.4%の値上がりです。
6月から賃上げが本格化しても、電気料金の値上げが実質賃金の上昇の足を引っ張ります。食品値上げも待っています。
実質賃金のマイナスが続くことで、岸田政権は企業に賃上げを促し続けることができ、企業は消費者に価格転嫁しやすくなり、インフレは長期化します。
財務省にとって、実質賃金がどうなろうと知ったこっちゃありません。インフレさえ継続すれば良いのです。国の借金は目減りするし、消費税収は増えるし、実質の年金給付額は減らせるし、良いことずくめですから。
「官製賃上げ」は、日本国民を豊かにするためでなく、財務省が財政健全化を進めるために都合の良い手法なのです。
★給与収入は目減りしていくばかりですが、アボマガ・エッセンシャルで推奨しているように、優良な海外銘柄に配当再投資しながら長期保有すれば、毎年10%前後で配当収入は増えていきます。
円安が進めば円建て配当収入はもっと高い率で伸びます、インフレを恐れる必要はありません。
【配当成長株投資で配当収入を増やし、将来の生活にもっとゆとりを】
▽「アボマガ・エッセンシャル」のご案内
おかげさまでアボマガは2023年8月をもってサービス開始から5年が経過しました。現在6年目です。
アボマガが目指す資産形成とは、配当収入を増やし、将来配当収入で生活したり、生活にゆとりを持てるようになることです。
こうした明るい未来を築くために必要なことはたった2つしかありません。
「毎年継続増配できる銘柄(配当成長株)に割安で投資」し、「配当再投資しながら長期保有する」ことです。
これまでアボマガでは、割安・高配当利回りの優れた配当成長株を数多く紹介してきました。
紹介から4~5年で、各銘柄からの配当収入は1.5~1.8倍ほどに増えていきました。毎年平均10%前後の伸び率で、賃金よりも遥かに大きいペースで配当収入は増えたことになります。
配当収入を増やすだけでなく、もちろん資産価値を増やすことにも意識を向けています。
ドル建てトータルリターン100%超えを達成した紹介銘柄はすでに複数現れています。
紹介から3年余りでドル建てトータルリターンが250%以上になった銘柄もあります。円建てだとリターンは400%を優に超えています。資産価値が5倍になったということです。
アボマガ・エッセンシャルを3年、5年とご覧になり、配当再投資をされてきた方は、配当金/株価上昇と株数増加の「ダブルの複利」が掛かり、配当収入と資産価値の着実な増加を実感され始めています。
10年、20年と配当再投資を続けていけば、さらなる「ダブルの複利」が掛かり、配当収入や資産価値は見違えるほど大きくなっていきます。
しかもこの投資法を実践すると、年々株価下落の影響を薄まっていきます。低リスク・高リターンの資産形成が出来るのです。
アボマガでは目先の株価変動は気にしません。
奇をてらわず、地に足付けて、時間を掛けながら確実に配当収入と資産価値を伸ばしていきたい人たちをこれからもサポートして参ります。
アボマガ・エッセンシャルのご登録を希望される方は、リンク先をご覧ください。
ご登録された方には、「配当収入を増やすための資産形成・ポートフォリオ構築」に関する特典記事を配信しています。
特典記事の内容:
・資産形成の本当の目的とは何か
・資産形成の目的を達成するために、何故資産価値でなく配当収入に着目しなくてはならないのか
・配当収入を増やすためのコツとリスクについて
・優良な配当成長株の見つけ方
・資産形成は、株価下落期の行動によりその成功・失敗が決まる
・インフレに負けないポートフォリオの作り方 etc.