シェブロンのノーブル・エナジー買収の意味

投資ブログへのリンク

シェブロンのノーブル・エナジー買収の意味

2020/07/27

 

 まず最初に***、続いて石油メジャーのシェブロン(CVX)についてお話しします。

 

[アボマガお試し版 No.129]何事も、安く買いたいものですの記事(一部)です。2020/07/27に配信したものです。

 

アボマガ・エッセンシャル(有料版)にお早めにご登録されると、当記事のフルバージョンをご覧いただけます。

 

 

買収が事業に与える効果

 続いてシェブロンです。

 

 今月20日、シェブロンは1932年設立の老舗米独立系石油・ガス会社ノーブル・エナジーの買収で合意したとのアナウンスを出しました。

 

 今年3月の原油価格急落以降で、米エネルギー業界の買収案件としては最大規模です。

 

 この買収を皮切りに、米国エネルギー業界の再編が本格的に進みそうです。

 

 この買収についての基本情報は以下のとおりです。

 

  • ノーブル・エナジーを100%買収。買収額は約50億ドル。負債込みで約130億ドル
  • 評価額は1株10.38ドル。前週末終値を7%上回る
  • 買収は株式交換で実施。ノーブル株1株に対しシェブロン株約0.12株を割り当てる
  • 買収は今年10-12月のあいだに完了する見通し

 

 ノーブル・エナジーは天然ガスの開発を進め、2015年から19年にかけて、天然ガスの可採埋蔵量は5.55兆立方フィートから8.15兆立法フィートへと、46.8%増えました。

 

 ノーブル・エナジーの全可採埋蔵量の約66%が天然ガスで、その大半はイスラエル領海内にある東地中海のガス田からのものです。

 

 イスラエルに2つの大きなガス田の権益を持っていますが、このうちノーブル・エナジーが39.66%の権益を持つ「リヴァイアサン」ガス田は、東地中海にある最大のガス田です。

 

 ...(これがシェブロンの事業にどのような意味を与えるのしょうか?気になる方はアボマガ・エッセンシャルにご登録を)

 

 またシェブロンは昨年のアナダルコの買収撤退で獲得できなかった、コロラド州のデンバー/ジュレスバーグ盆地の油田・ガス田を獲得できることになります。

 

 さらに、...(この買収はシェブロンのシェール事業にとって隠された意味があります。気になる方はアボマガ・エッセンシャルにご登録を)

 

 今回獲得するパーミアン盆地の油田とエジプトのガス田は、シェブロンが所有している油田・ガス田とも隣接しています。

 

 シェブロンは合併から1年以内の相乗効果は3億ドルで、両社の2020年予算合計額は、合併前と比べ30%削減できると見込んでいます。

 

買収の成否を決めるのは...

 ・・・

 

 ノーブル・エナジーは3月の原油価格の暴落とコロナショックで、一時株価は年初来87%超暴落しました。石油メジャーと比較しても極めて大きな下げ幅でした。

 

 その後株価はやや反発したものの、年初来56%安い状況です。一方のシェブロンは年初来25.2%の下落です。

 

 ・・・

 

画像ソース: Stock Rover

 

 ...(今回の買収は結局成功なのか、失敗なのか、それを判断する決定的な要因について説明しています。気になる方はアボマガ・エッセンシャルにご登録を)

 

CVX(+石油メジャー株)の投資判断

 ...(以下、アボマガ・エッセンシャルご登録者限定です。ご了承ください。)

 

 **********

アボマガリンク


アボマガ・エッセンシャル(有料)の登録フォームこちら


アボマガお試し版(無料)の登録フォーム


このエントリーをはてなブックマークに追加   
 

関連ページ

コロナショックの大底から株価が2.5倍値上がりした石化会社
高配当利回りだがリスクも気になるタバコ銘柄
シェブロンのノーブル・エナジー買収の意味
COVID-19の拡大で様変わりしていくグローバルサプライチェーン
ネットフリックスが経営破綻しかねない単純な理由
全米を席巻する電子タバコ「ジュール」の恐るべき潜在力、そして危険性
FDAのメンソールタバコ禁止方針の意外な中身
現実世界の仕組みを「情け容赦なく」変えるICTの巨人_2
現実世界の仕組みを「情け容赦なく」変えるICTの巨人_1
アリペイが九州・沖縄と中国・韓国との歴史的関係を再び深める
先端ハイテク技術発祥地としてのシリコンバレーは過去のもの
AT&Tのタイムワーナー買収に冷ややかな市場
[2018/05/26]中国の車載電池支配体制の準備が整いつつある
[2018/05/03]アップルが手持ちの債券を減らし始めた
[2018/04/30]中国のスマホ市場が飽和点に達した...だと?
[2018/03/13]若い世代を取り囲み将来を見据えるアマゾン
[2018/03/02]東京五輪を控えて次世代高速通信「5G」に浮かれすぎなニッポン
[2018/02/24コバルト価格急騰は正当化できるものなのか...
[2018/02/14]CATLが中国EV市場の心臓部を独占しようとしている?
[2018/02/10]ICT×ヘルスケア×政府の財布事情→予防サービスの重要性
[2017/12/20]EV・PHVシフトに慎重なトヨタの新チャレンジとその事情
[2017/10/23]GEの大規模改革の先にある、IIoT企業への転身
[2017/10/11]P&G委任状争奪戦の背後にチラつくウォーレン・バフェットの影

▲記事本文の終わりへ戻る▲

▲このページの先頭へ戻る▲