投資メルマガ「アボマガ」
金投資と世界株の配当再投資による複利運用を組み合わせ、インフレに負けない「じぶん年金」をつくるための情報をお届けしています。
アボマガお試し版登録フォーム(お試し版は無料)
(サンプル記事)
[アボマガ No.116]「世界恐慌前夜」「戦時中」とも言われるが
[アボマガお試し版 No.148]金没収の可能性とインフレ対策
ブリオンボールト(BullionVault)との紐付けに適した銀行口座はどれ?
初回公開日:2016/07/08
最終更新日:2017/03/25
今回はブリオンボールト(BullionVault)と紐付ける日本の銀行口座として、具体的にどのような銀行口座を選択すれば良いのかについて話します。
日本円で取引される一般の方であれば、基本的にどの銀行口座を選択しても大丈夫なはずです。ただ選択した口座によって、ブリオンボールトから資金を引き出すときの手数料に違いが出てくる可能性があるので、その点を踏まえてブリオンボールトとの紐付けに適していそうな銀行口座を紹介したいと思います。
※わざわざ銀行口座を新しく開設されるのが面倒な方は、いまある銀行口座を利用されるでまったく構いません!本記事もわざわざご覧いただく必要はありません。
スポンサーリンク
ブリオンボールトとの紐付けに適した銀行口座
まずはじめに念のため、紐付けたい銀行口座が次の「絶対に満たさなければいけない条件」を満たすかどうかだけは確認してください。
【絶対に満たさなければいけない条件】
- 日本円で海外からの資金を受け取れる
というのはブリオンボールトの口座が海外にある都合上、ブリオンボールトの口座から日本円を引き出すときには海外送金が行われるからです。万が一設定した銀行口座が海外からの日本円受け取りに対応していないと、最悪ブリオンボールトから資金を引き出せなくなりえます。よってこの条件が満たすかどうかだけは事前に確認してください。
基本的にはどの日本の銀行も海外からの日本円の受け取りには対応しているはずですが、念のため確認しておくと安心です。確認は各銀行のウェブサイト等をご覧になればOKです。検索キーワード「[銀行名] 海外送金 受け取り」のようにグーグル等で検索すれば該当ページが出てくると思います。
**********
日本円で海外からの資金を受け取れさえすれば、紐付けのための最低限の条件はクリアしていますが、他にも例えば次のような条件を満たすと皆さんにとって便利ではないでしょうか。
【できれば満たしたい条件】
- 海外から資金を受け取る際の手数料(被仕向送金手数料)が無料
【その他満たしていると便利な条件】
- 米ドルなどブリオンボールトで扱っている外貨で海外からの資金を受け取れる
- 外貨両替の為替手数料が安い
- 日本円を海外に送金できる
一番気にしたいのは手数料でしょう。実は海外から資金を受け取る際の手数料(被仕向送金手数料)は銀行によって異なり、無料のところもあれば数千円程度の手数料がかかるところもあるのです。だったら被仕向送金手数料無料な銀行を選びたいですよね。
また「その他満たしていると便利な条件」として、例えば外貨での受け取りや外貨両替の為替手数料が安いと、ブリオンボールトで日本円ではなく米ドルといった外貨を利用した売買が行いやすくなります。
外貨を利用すればチューリッヒの金地金だけでなく、その他国での金・銀地金の売買も自由にできるようになりますし、米ドルだと保管料にかかる為替リスクがなくなるので便利です。
また日本円で海外送金できる銀行口座をあらかじめ設定しておけば、ブリオンボールトに日本円で入金するときの別ルートが増えるので便利です。
上にあげた「できれば満たしたい条件」「その他満たしていると便利な条件」をすべて満たす銀行としてはソニー銀行や新生銀行の総合口座(パワーフレックス)があげられます。
ソニー銀行、新生銀行はともに口座維持手数料等もないですし、普通の銀行と同じように開設できます。またソニー銀行も新生銀行も他の国内銀行と比較して海外送金サービスが充実した銀行ですので、将来の海外資産運用等を見越していまのうちに開設しておくのも人によってはありかもしれません。
現状においては海外送金に関する手数料、利便性の面ではソニー銀行が一枚上手ですので、ソニー銀行を選択すれば間違いは少ないと思います(もちろん使い勝手は人それぞれなので一概には言えませんが...)
※ソニー銀行は2016-7年あたりに海外送金手数料を5,000円から3,000円に値下げとなっており、現在最も海外送金に力を入れている銀行のように思えます。
ブリオンボールトとの送金に設定したい銀行選びに迷っている方は、ソニー銀行(もしくは新生銀行)を選択されてみるのはいかがでしょうか。
ソニー銀行、新生銀行が上の「絶対に満たさなければいけない条件」「できれば満たしたい条件」「その他満たしていると便利な条件」のすべてを満たしていることは、以下のリンク先から確認できます。
→【ソニー銀行】被仕向送金手数料が無料・外貨を受け取れる
→【ソニー銀行】日本円の海外送金が可能
→【ソニー銀行】為替手数料
→【新生銀行】被仕向送金手数料が無料・外貨を受け取れる・日本円の海外送金が可能
→【新生銀行】為替手数料
特に海外から日本円を受け取るときの手数料である被仕向送金手数料が無料であることだけはぜひ確認しておいてくださいね。それがソニー銀行や新生銀行をおすすめする最大の要因なのですから。
ちなみに他の銀行でも海外から日本円を受け取るときの手数料が無料のところはあると思いますので、別の銀行が良いという方は皆さんで探してみてください。
ブリオンボールトの口座開設はこちらから。好きなタイミングで買えて低コストなスポット取引コースがおすすめです。過去、せっせとペーパーマネーが刷られましたが、余剰マネーはいずれ回収しないと高インフレとなります。しかしマネー回収時は必然的に金融危機が起こるもの。いずれにせよ、通貨の信用が毀損され得ることに変わりありません。
画像ソース:Incrementum
関連リンク
・→ブリオンボールト(BullionVault)の口座開設前に知っておきたいこと一覧
・→何故いま金や銀に投資することが注目されるのか?
投資メルマガ「アボマガ」
少子高齢化が進む中、一向に経済が浮揚しない日本において、現行の年金制度だけでは必要最低限の老後生活を送ることすら厳しいことが明るみになりました。老若男女問わずすべての日本人は、生涯にわたって先行きの見えない状況下で生きざるを得ないという、衝撃的な時代を迎えているのです。
こうした時代に経済的に生き残るためには、年齢問わず、資産運用を通じたじぶん年金を早くから形成しておくこと以外に方法はありません。
私はこうした考えに基づき、2014年から長期投資を始め、現在まで粛々と将来を見越したじぶん年金作りに取り組んできました。
情報の洪水でどの情報を信じれば良いのかわからない現在、インターネットで調べた断片的情報をもとにした付け焼刃的な知識で資産運用しても、うまくいくはずがありません。
アボマガではじぶん年金づくりに役に立つ情報を毎週お届けしています。アボマガにご登録されじぶん年金づくりをいますぐに始められるか、それとも将来への不安を抱えながらインターネットという出口のわからない森の中を再び彷徨い出し、じぶん年金づくりを遅らせるのか。
それを決めるのは、あなた次第です。
※無料のメルマガである「アボマガお試し版」に登録されます。お試し版をご覧いただき雰囲気が掴めましたら、アボマガ・エッセンシャル(有料版)にご登録され、100%の内容でアボマガをお楽しみください。
【アボマガお試し版登録フォーム(お試し版は無料)】
→アボマガの詳細はこちら
当サイトの関連記事

関連ページ
- 【ブリオンボールト(BullionVault)を納得して利用するために】口座開設前に知っておきたいこと一覧
- 金価格推移
- 何故いま金・銀投資なのか
- 何故私はブリオンボールト(BullionVault)を利用し始めたのか
- ブリオンボールト(BullionVault)で金投資をするのがおすすめな人
- 資産防衛の観点から補足:ブリオンボールト(BullionVault)で金投資するのが良い理由
- ブリオンボールト(BullionVault)の口座開設申込み方法は2種類ある
- ブリオンボールト(BullionVault)のスポット取引と積立取引のメリット・デメリット
- [一般向け編]ブリオンボールト(BullionVault)で気にしておきたいコスト一覧
- ブリオンボールト(BullionVault)と国内金地金業者とのコストの比較
- ブリオンボールト(BullionVault)との紐付けに適した銀行口座はどれ?
- [一般向け編]ブリオンボールト(BullionVault)に入金する方法
- 米ドルをブリオンボールト(BullionVault)との取引に使う場合のメリット・デメリット
- 米ドルでブリオンボールトとの取引をするための口座開設準備方法
- [米ドル編]ブリオンボールト(BullionVault)に入金する方法
- [米ドル編]ブリオンボールト(BullionVault)で気にしておきたいコスト一覧
- ブリオンボールト(BullionVault)の口座開設方法
- ブリオンボールトのスポット取引コース申込み時の本人確認手続き方法
- ブリオンボールト(BullionVault)で誤解を防いで純金積み立てを行う
- 日本円利用者がブリオンボールト(BullionVault)で世界中の金・銀地金に投資する方法