TAG

中国経済

  • 2025年4月22日

トランプ関税を契機に世界各国は対中関税包囲網を本腰入れて作り上げていくかも

トランプ関税は中国を利するという意見をよく耳にします。 中国は国内消費が低迷する中、近年鉄鋼や電子機器をはじめコモディティ製品を過剰に生産し、世界に大量にダンピング輸出してきました。 これにより中国のASEANへの財の純輸出額は2017年から24年にかけて4倍超に激増しました。 ラテンアメリカに対する財の純輸出額は2020年に185億ドル程度の輸入超過だったのが、昨年は353億ドル程度の輸出超過で […]

  • 2023年6月6日

景気減速気味の中国が大規模資金供給に消極的なワケとは?

アボマガ・エッセンシャルの記事作成のために中国経済について調べていました。 昨年12月に中国政府はゼロコロナ政策を解除し、今年の春節で3億人の中国人が国内旅行をしたことから、景気回復は時間の問題だと考えていました。 たしかに4月の小売売上高は前年比18.4%増と好調です。 しかし企業活動に関する伸び率は、昨年4月に上海ロックダウンを敷いて1年以上経過したことによる反動があまり生じず、期待外れになっ […]

  • 2022年4月4日

米国債の逆イールドと上海ロックダウンで景気悪化懸念が高まり始める

2022/04/04に配信した有料版記事[アボマガ No.207]の一部を編集したものです。   アボマガ・エッセンシャル(有料版)にお早めにご登録されると、当記事のフルバージョンをご覧いただけます。 →ご登録はこちら 市場に関して少し気になることがあります。それは今後の世界景気の減速です。   先月の終わりに米国債5年-10年スプレッドや2年-10年スプレッドがマイナスに転じ、将来の景気後退の前 […]