CATEGORY

テクノロジー・テレコム

  • 2021年5月12日

データ取り扱いを巡りテスラをテストする中国政府

昨春のコロナショックの底から今年1月にかけて、株価が10倍に値上がりして880ドル台をつけたテスラ。   しかしその後現在まで株価は調整気味で、3割程度下落してきました。   テスラは中国・上海のギガファクトリーを一つの軸に電気自動車市場の支配を強めようとしていましたが、水を差すような報道が出ました。   [2021/05/11 ロイター]米テスラ、上海工場の拡張計画を凍結 米中関係の緊張で=関係 […]

  • 2021年4月27日

微細化の後れがインテルにもたらす意外なチャンスとは

半導体不足が長引いています。 当初は専ら自動車産業で起きていましたが、その後家電製品、スマートフォン、パソコンなどにも広まっています。 半導体不足が生じたのは、COVID-19パンデミックでノートパソコンやデータセンター向け等のチップ需要が高まったことと、トランプ政権時代の中国への経済制裁です。 ファーウェイへの経済制裁で中国勢はチップ在庫を大量に抱え込もうとし、SMICへの経済制裁で欧米企業は半 […]

  • 2021年1月27日

クラウド関連銘柄のレビュー

今回は、先週お話しした「***」での影響が懸念される2銘柄についてです。 記事の大半は、19年10月に紹介した***についてです。最後に***について触れます。 [アボマガお試し版 No.150]某リスク顕在化による業績への影響を考えるの記事(一部)です。2021/01/25に配信したものです。 アボマガ・エッセンシャル(有料版)にお早めにご登録されると、当記事のフルバージョンをご覧いただけます。 […]

  • 2021年1月26日

ICTにおける台湾の重要性の高まりと地震リスク

最近、半導体不足が紙面をにぎわせていますね。 半導体製造で大きなプレゼンスを持つ台湾ですが、近年、アジアのICT基地としての重要性が増してきています。 この10年、グーグルやフェイスブックなど巨大IT企業が世界各地につくるデータセンターを結ぶ専用網として海底ケーブルを敷設してきました。 大西洋を横断する海底ケーブルのデータ通信量の実に8割が、グーグルやフェイスブックなどコンテンツ事業者が占めます。 […]

  • 2021年1月18日

半導体の物価上昇抑制効果の維持可能性

[アボマガお試し版 No.149]姿を現しつつある新たなスタグフレーションリスクの記事(一部)です。2021/01/18に配信したものです。   アボマガ・エッセンシャル(有料版)にお早めにご登録されると、当記事のフルバージョンをご覧いただけます。 これまでの物価上昇を抑制してきたものとは? 下図は米国の都市部における、消費者物価指数の前年比伸び率(食料・エネルギー除く)です。 スタグフレーション […]